早いもので2022年も2月に入りました。
2月になると憂鬱なことが。。。
そうです、スギ花粉の飛散が始まるのです。
この時期、苦しい思いをしている方が多いと思いますがどのような対策を取っていますか?
暖かくなってくると窓を開けて新鮮な空気を取り込むと気持ちいいものですが花粉が気になって
できません。しかし、こんな時期でも窓を開けずに快適に過ごすことができる画期的なシステム
があるのです。これを
『熱交換気システム』
といいます。
外気を取り入れ室内の空気を排出。熱交換気ユニットの中で二つの空気は混じることなく温度と湿度
を伝え合い、最適な組み合わせの温度・湿度を室内に供給します。写真は、熱交換気ユニット(四角い箱)
から各部屋に向かって伸びるダクトで給気側と排気側の2系統あるのがわかります。
このシステムのメリットとしては
➀花粉や黄砂、PM2.5などの侵入を抑えながら換気をします
②夏、冬は室内の温度に近づけて換気をするので冷暖房コストを抑えます
一年を通じて快適・省エネの熱交換気システムをお勧めします。
最新の投稿